「TOEICのリスニングがどうしてもちゃんと聞き取れない」
「リスニングが苦手でTOEICを受けるのが不安」
多くのTOEIC受験者が、リスニングに対してこのような悩みを持っています。TOEICのリスニングを攻略するには、とにかく毎日英語を聞いて、読んで、そして書いて練習するのが一番良いのですが、リスニングの教材をたくさん買うのはお金がかかりますし、教材が場所を取ってしまいますよね。また、机に向かって大量の教材で勉強していると、そのうち疲れて挫折してしまうかもしれません。
「教材を何冊も購入するのはお金がかかる」、「書籍の教材で勉強していると途中で挫折してしまう」、「音声CDをいちいち取り込むのが面倒」、「机に向かって勉強する時間がない」など、書籍の教材と付属のCDを使ったリスニング学習には様々な難点があります。
そこで、それらの問題を解決してくれるのが、スマートフォンにダウンロードできる、TOEICリスニング対策用アプリです。この記事では、無料でも確実にリスニングのスキルを伸ばせるアプリと、それらの効果的な使い方を紹介します。
普段のリスニング学習にオススメのアプリ
リスニング攻略に必須のTOEIC公式無料アプリ!『TOEIC Presents English Upgrader』by 一般財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会(IIBC)
アプリでリスニングの勉強をするなら、まずはこのTOEIC運営団体(IIBC)が提供する公式無料アプリをダウンロードして活用することをオススメします。バリエーションが豊富なエピソード(会話文とショートトーク)を通して、隙間時間で無理なく学習を続けられます。エピソードを一つずつ無料でダウンロードして、短い講義音声を聞いて学習するリスニングモードと、講義の理解度を確認するクイズモードのうち、まずはリスニングモードを選んで英文の内容を理解しましょう。
リスニングモードの途中ではクイズが出題されるので、英語の音声を最初から最後まで集中して聞くことができるようになります。英文の内容は講義の中で丁寧に解説してもらえるので、聞き取れなかった部分や分からなかった部分も全て理解できるようになっています。
音声は一度ダウンロードすれば何度でも聞くことができるので、全て聞き取れるようになるまで繰り返し聞くと良いでしょう。また、音声を途中で一時停止することもできるので、シャドーイングやディクテーションを行うことで、さらに聞き取りスキルを向上させることができます。通勤や通学のときだけでなく、普段の学習や寝る前などにも時間があれば聞くことをオススメします。
さらに、英文の中に出てきた重要なフレーズ(単語や熟語など)を一覧で確認することもできます。また、これらのフレーズはエピソードをダウンロードするとフレーズ集に表示されるので、後でフレーズだけ集中的に復習することもできます。もちろん音声を聞くこともできるので、発音を繰り返し聞いて、音読しながら発音と意味を正しく覚えましょう。
英文の日本語訳を読むこともできるのですが、これは講義の中で聞くことができるので、自分で読んで確認するのは講義の音声が終わってからにしましょう。また、日本語訳を読んだ後は、もう一度英語の音声を聞くと、より英文を聞き取りやすくなるので効果的です。
リスニングモードを終えたら、クイズモードにチャレンジします。クイズモードでは、リスニングモードで出題されたものと同じクイズと、フレーズ一覧の意味を正しく覚えられているかどうかを問うクイズを解いていきます。
当然のことながら、クイズモードでは音声の英文を読むことはできません。内容を全て正しく聞き取ることができているかどうか、クイズモードで音声を聞いて確認しましょう。フレーズを含めて全て正解できれば次のエピソードに進み、1問でも間違えたら、全問正解できるまで繰り返しクイズにチャレンジしましょう。
注意しなければいけないのは、クイズモードで全問正解できたとしても、多くのエピソードを学習するうちに、以前覚えたフレーズは時間が経つと忘れてしまうということです。全て正解できたからといって油断せず、何度もクイズを解いたりフレーズ集を復習したりして理解度を定期的に確認しましょう。
このアプリは、もちろん音声を聞いてクイズを解くだけでも十分効果は得られますが、ただ聞くだけでなく、シャドーイングやディクテーション、フレーズの音読などを自発的に行うことでより高い効果を得られるので、ぜひ実践してみてください。
旺文社のTOEIC教材の音声を手軽に聞ける!『英語の友 旺文社リスニングアプリ』by Obunsha Co.,Ltd.
この無料アプリの利点は、英語試験の教材で有名な旺文社の様々な英語教材の音声を、スマートフォンに簡単に取り込めて、いつでもどこでも手軽に音声を聞いてリスニングの勉強ができることです。
このアプリをダウンロードすると、『TOEICテスト英単語ターゲット1500新装版』の視聴サンプル版の音声が入っているので、ぜひこの単語テキストを、アプリと併用してみてください。テキストは税込で961円なのでそれほど高価ではありませんし、サイズがコンパクトなので持ち運びにも便利です。
視聴サンプル版で聞ける音声は一部だけなので、アプリをダウンロードしてこのテキストを購入したら、必ずこの教材対応の音声をダウンロードしましょう。
この教材を使うと、求人広告や推薦状など、様々なパターンの英文の音声を聞きながら単語を学ぶことができます。TOEICのリスニングを聞き取れるようになるには、普段から英文を聞くことも大切ですが、TOEIC頻出の英単語の意味と発音をできるだけ多く覚えておくことも不可欠です。英文を聞いて英語に耳を慣らしながら同時に単語も覚えられるので、一石二鳥です。
アプリと併用してこの教材を数ヶ月間使い続けるだけでも、リスニングの点数を伸ばすことは十分可能です。時間があるときは、英文の音声でシャドーイングやディクテーションをして勉強するのが特にオススメです。
教材にあまりお金をかけたくない人は、購入するリスニングの教材はこれだけにして、先に紹介したTOEIC公式のアプリなどを併用してリスニングの勉強をしましょう。
また、他の教材とこのアプリを使ってリスニングの勉強をしたいと考えている人は、アプリで音声をダウンロードできる教材の中から、1冊選んで書店で購入することをオススメします。そうすることで、教材の購入にかかる出費を抑えることができますし、CD音源をPCや携帯音楽プレイヤーに取り込む手間や、大量の問題を解く苦労を省くこともできます。
注意しなければいけないのは、このアプリは、旺文社の教材を持っていることで初めて有効に活用できるという点です。教材を持たずに音声だけ聞いてシャドーイングやディクテーションをしたり練習問題を解いたりといった勉強もある程度は可能ですが、その場合はもともとある程度英語を聞き取れる人でないと、意味が分からないまま聞き流すだけになってしまいます。
このアプリを使用する場合は、持っていない教材の音声はダウンロードせず、必ず教材と併用してリスニングを勉強しましょう。
本番直前のリスニング練習にオススメのアプリ
問題を解くだけでなく復習もできる!『TOEIC Listening』by quizworld
このTOEICリスニング練習用アプリでは、パートごとに10問ずつ練習問題に取り組むことができます。
問題を解いているときでも音声を繰り返し聞くことができるので、聞き取れるまで何度も聞いて問題を解いてもかまいません。問題数が多いので、学習を続けながら少しずつ聞き直す回数を減らしていくようにしましょう。
パート1の練習問題には、白黒写真とカラー写真があり、写真の風景などの色を問われることがあります。本番では白黒写真しかないのでこうした問題が出題されることはありませんが、聞き取りの練習として使う分にはとても効果的です。また、パート2の問題は、本番のTOEICで出題される問題とほとんど変わりません。そのため、本番に近い緊張感を持って学習に臨むことができます。
また、このアプリの特に良い点は、パート3やパート4で音声を聞きながら、3問続けて問題を解ける仕組みになっていることです。このアプリでは次の問題に移動しても音声は止まることなく流れつづけるので、本番で音声を聞きながら答えを見つけたい人は、このアプリで練習をするのがオススメです。
最初は、音声を全文集中して聞いて内容を理解してから問題を解く練習をして、慣れてきたら音声を聞きながら3問全て解けるように練習しましょう。そうすることで、本番でも音声を聞きながら解答することができるようになるので、その次の問題を先読みできるようになります。
このアプリのパート3やパート4の問題を解く際は、まずは以下のような順序で解くのがオススメです。
- 音声を集中して聞く。できれば音声を聞きながら1問目の答えを見つけておく。
- 1問目~3問目まで問題を解く。分からない問題があれば繰り返し聞いて答えを見つける。間違えたら『SHOW』ボタンを押して英文をしっかり読む。(1つの文章につき1問しかない場合もあります。)
- 音読をしたら、音声を聞きながらシャドーイングをする。
合計10問を通してこの順序で聞き取りの練習をすることで、ただ問題を解くよりも学習の効果をぐんと上げることができます。
無料のアプリですが、とても使いやすく効果が高いだけでなく、広告も少ないので集中してリスニングの学習を続けることができます。無料のアプリケーションでできるだけ多くの練習問題を解きたい人や、問題を解くだけでなく英文を読んで丁寧な勉強をしたい人に、とてもオススメのアプリです。
本番に向けて万全の準備ができる!『TOEICリスニング練習』by NTStudio
このアプリは、先に紹介した『TOEIC Listening』よりもさらに本番に近い練習ができるリスニングアプリです。音声を自分のタイミングで始めることができるので、問題と問題の間を10秒ほど開けて音声を再生すると、より本番での感覚に近づけることができます。
また、このアプリでも音声を繰り返し聞くことができます。聞き取れなかった音声は、答えが分かるまで聞き直しましょう。このアプリも問題数がとても豊富なので、学習を進めながら聞き直す回数を減らしていくようにしましょう。
パート1の写真描写問題は、本番と同じで白黒写真しかありません。そのため、たまに見えづらい写真がある場合でも冷静に音声を聞いて正解を見つける練習ができます。単語は簡単なものが多いので、余裕があればシャドーイングやディクテーションにも挑戦してみましょう。
パート2では、本番でもよく出題される付加疑問文の問題もたくさん練習できます。付加疑問文をしっかり聞き取れるようになれば、パート2での得点を大きく伸ばすことができるので、このアプリで練習すると良いでしょう。他にも、パート2でよく出るタイプのひっかけ問題や頻出表現に対応しているところも、このアプリの利点の一つです。
パート3とパート4の練習をする場合、音声を聞きながら1問目を解くことはできますが、1問目を解いた後、音声が流れている間に次の問題に移ると音声が停止する仕組みになっています。そのため、音声を聞いて一度で内容を理解して複数の問題に答える練習にとても適しています。
TOEIC本番では、最初のうちは問題の先読みができていても、途中からそれができなくなる場合がほとんどです。そのため、先読みができなかったときでも焦らずに音声を聞いて内容を把握できるように、日頃から練習しておく必要があります。
このアプリでパート3やパート4の練習をする場合は、以下の順序で問題を解くのがオススメです。
- 1問目を素早く先読みして音声を再生する。
- 音声を聞きながら1問目を解く。最後まで音声を聞いて内容を理解する。
- 続きの問題を解く。分からない問題があれば繰り返し聞いて答えを見つける。(1つの文章に対して1問しかない場合もあります。)
- 間違えた問題があれば、10問目まで解き終わった後『RETRY』でもう一度解く。
このリスニングアプリは、先に紹介した『TOEIC Listening』とは異なり、英文を読んで聞き取れなかった部分を確認することはできません。そのため、TOEICの問題をスムーズに解けるようになるための、本番直前学習でこのアプリを使うのがオススメです。
アプリを使って、楽しくリスニングの勉強をしましょう!
アプリを使ってスマートフォンで勉強すれば、ゲーム感覚でサクサク勉強を進められるので、リスニングに対する苦手意識を減らすことにも役立ちます。また、時間がなくても疲れていても、アプリなら机に向かって勉強する必要がないので、毎日無理なく学習を続けられます。
教材を何冊も購入して勉強してもリスニングの点数が上がらず悩んでいる人は、ぜひこの記事で紹介した無料アプリを活用してみてください!