日々のスキマ時間を活用して、英単語力をアップさせよう!と、英単語学習アプリを探している人も多いと思います。今回ご紹介する【mikan】は、
- 東京大学の学生が開発
- 無料で使える
- シンプルで使いやすい
というのが大きな話題をよんでいます。今回は、どのアプリにしようか迷っている人に向けて、無料英単語学習アプリ【mikan】を徹底解説していきます!使い方の解説では、実際に筆者が使ってみた体験レビューもあわせて紹介しますので、ぜひご参考になさってください。
mikanがおすすめの人
- 受験やTOEICなど目的がはっきりしている人
- 単語力を上げてTOEICに使いたい人
- かわいいアプリで楽しみながら学習したい人
mikanをおすすめしない人
- TOEIC800点以上のハイスコアを狙う人
- 有料アプリを使ってきた人
- スペルも覚えたい人
無料英単語学習アプリ【mikan】の特徴
【mikan】とほかのアプリを比較するなら、まずは【mikan】の特徴から知っておきましょう。
15のコース別に頻出単語を学習できる
いろいろな英単語学習アプリがありますが、【mikan】は無料にもかかわらず「15のコース」が用意されています。具体的には、「中学英語」「大学受験」「TOEIC」「TOEFL」など。目的が明確になっているので選びやすく、実際のテストにも活きてくる内容に作られています。
ここで、500点台あたりの方におすすめしたいのは「高校基礎」のコース。500点台あたりだと、やや物足りなく感じてしまうレベルです。しかし、その土台をまずはしっかりと固めることが重要になるのもこの500点台あたりです。ここで基礎を固められるかどうかで、その後の英語学習が大きく変わりますよ!
ネイティブ発音つきの学習ができる
【mikan】は、市販の英単語集に収録されている単語も学ぶことができます。紙の本ではなかなか集中できない単語も、アプリならではの仕組みでサクサク進めていくことができるんです。
さらに、【mikan】に収録されている単語はなんとネイティブ発音つき。「文字」と「音」の両方からアプローチできるので、定着しやすいのです。とくに英語初心さんは、かならず発音付きで覚えたほうがいいです。日本語でも、読めない感じがあるとそっちに気を取られて、集中できなくなりますよね?英語も同じです。黙読時に、頭のなかで自然と発音が浮かんでくる状態がベストなのです。
シンプルな学習方法で楽しめる
【mikan】での単語学習方法は、表示された英単語に合う日本語訳をタップするだけ。4択になっているので、知らない単語でも消去法で答えられる場合も多くあります。そして、【mikan】の特徴は、シンプルながらもさまざまな細かい工夫がされていることです。
回答までの制限時間や一度に学習する単語の数などを、自分でカスタマイズすることができます。そのあたりを上手に使いこなすことで、より効果的な単語学習につながるでしょう。
無料英単語学習アプリ【mikan】の基本機能!使い方&レビュー
それでは、ここからは実際に【mikan】で使えるコンテンツをレビューとともに紹介していきます。【mika】ではおもに【学習&テスト】【mikanテスト】を使って学習をすすめていきます。
学習&テスト
「学習&テスト」では、最初に学習方法を細かく設定することができます。
- 1回に学習する単語数
- 英日/日英/リスニング(有料プラン)
- 暗記シートで選択肢を隠す(有料プラン)
- ?ボタンを表示する(有料プラン)
- 本日の目標(単語数)
これらはあとからでも「設定」で変更することができるので、自分のペースで継続しやすいようにカスタマイズしてください。そして、学習方法は「カードめくり学習」「テスト」の2種類から選べます。
カードめぐり学習では、表示された単語を「知っている」「知らない」で分けるため、自分の苦手単語が見えるのがいいなと感じます。ただ、個人的にはテスト⇒カードめくり学習の順番で進めるのがおすすめです。とくにTOEICや大学受験コースを選ぶ人は、すでにそれなりの語彙力を持っています。「テストで苦手単語を意識」「カードめくり学習でしっかり確認」の流れにしたほうが、定着が深まります。
mikanテスト
「学習&テスト」でおこなうテストとおなじですが、4択問題で進めていくのが【mikan】スタイルです。正解は◯、不正解は☓で表示され、不正解の場合は解答に色がつきます。制限時間付きですが、それほど瞬発力を必要とするわけではありません。
ただ、【mikan】では全コンテンツとおして回答までのタイムが測られていますので、よりスピーディに!は意識してみてくださいね。また、【mikan】どくとくの特徴とも言える点ですが、「褒め上手なアプリ」です(笑)テストの結果に応じて「よっ、天才!」「さすが!」などなど…。みかんのキャラクター(ひとかわむけお君)にほっこりしつつ楽しみながら学習できます。
その他の気になる【mikan】の機能で効果UP!
さきほど文中で、【mikan】には、細かい機能をカスタマイズできると解説しました。そういった部分を上手に活用して効果アップさせるコツをお伝えします!
制限時間は3秒でスピード意識!
トップ画面のメニューから「設定」へ飛ぶと、回答までの制限時間を変更することができます。新出単語や苦手単語が多いうちには5秒、ある程度定着を感じてきたら3秒に設定を変えることをおすすめします。とくTOEICなど時間勝負のテストでスコアアップをめざしている人は、瞬発力が問われてきます。そうじゃない人でも、消去法で考える時間を与えないことが、単語の定着には重要です。
総復習機能であやふやを定着!
【mikan】では、学習した単語がどれくらい定着しているかを判断してくれます。具体的には、以下のとおり。
- 完ぺき
- ほぼ覚えた
- うろ覚え
- 苦手
「うろ覚え」は、テストにて回答するまで時間が長くかかってしまう単語です。つまり、この「うろ覚え」が増えてしまうほど、あやふやな単語ばかりが増えて逆にとまどってしまいます。そこで、筆者おすすめは「うろ覚え」「苦手」の単語が50~100以内のあいだに、「総復習」をおこなうことです。苦手が単語を定着させて、より’使えるボキャブラリー’を増やしましょう!
ランクアップテストに挑戦!
「ランクアップテスト」は、ひとつのコースで100単語の学習が完了すると受けることができます。
無料英単語学習アプリ【mikan】の体験レビュー&評判
それでは、実際に【mikan】を使った筆者の体験レビューと、WEB上の口コミ評判を調査しましたので、チェックしていきましょう!
体験レビュー
【mikan】は使い方自体はシンプルですが、設定やランクアップテストなど、細かい機能が最初は使いこなせずに困りました。ただ、一度覚えてしまえばテンポよく進められるので、飽きずに使うことができます。
「単語の定着度」が言語化されて明確になっている点は、個人的にいちばん気に入ったところです。苦手な単語が増えてくると焦りますが、総復習を適宜おこなうことで、自然と身について行ったことにはびっくり。確実にチカラになってくれる英単語学習アプリです。
悪い口コミ評判
【mikan】を実際に使った人が感じた、マイナスポイントは以下のとおり。
- スマホのミスタッチに苛立つことがある
- 制限時間がストレス
- 熟語や例文も欲しい
意外にも、「制限時間」をストレスに感じる人が多いようです。たしかに、焦りからミスタッチをしてしまったとしても、やり直しがきかないのはスマホアプリの弱点ですね。しかし、制限時間は変更もできますので、自分がストレスに感じない程度の長さに調整しましょう。
また、熟語・例文がなく、深く勉強することができないといった声も…。あくまでも英単語に集中して学習するプログラムですので、例文や熟語などより深い学習がしたい人は、ほかの参考書などを活用しましょう。
良い口コミ評判
【mikan】を実際に使った人が感じた、プラスポイントは以下のとおり。
- 効率がよくてテキスト買うよりお得
- 参考書よりも活躍頻度が高くなる
- ランクアップテストが楽しい
参考 https://eigohiroba.jp/item/23971232/reviews
「英単語学習教材」としての評価がとても高いのが印象的でした。ゆっくりと時間をかけて学習するタイプの人よりも、スピーディな流れのなかでテンポよく覚えたい人に向いている、との声も多くあがっています。
システムのなかでも特に「苦手単語のピックアップ」や「総復習」「ランクアップテスト」への高評価がめだちます。やはり、なかなかオリジナルの単語学習で定着できない人には一度使ってもらいたいアプリです!
有料版【mikanPro】ってどんなもの?
さて、最後に「有料版mikan」のご紹介を致します。その名も【mikan Pro】。具体的にプラスされる機能は、以下のとおりです。
- マイページ
- リスニングテスト
- my単語帳
- 日⇒英のテスト
- 暗記シート
- 「わからない」という選択肢
なかなか盛りだくさんな内容ですが、筆者個人的に注目しているポイントは「リスニングテスト」です。通常の無料版ではリスニングまでカバーすることが出来ませんので、別途学習が必要です。【mikan Pro】がひとつあれば、このアプリだけで単語とリスニング力を鍛えていくことができます。
単語学習だけで物足りなくなった人や、ひとつのアプリで多方面の学習をしたいという人におすすめです!
まとめ
【mikan】は、見た目の可愛さからなんとなく頼り無さそうな雰囲気ですが(笑)、じつは非常に優秀な英単語学習アプリす!使い続けることで、確実に単語の定着力が上がっていきますので、毎日数分でも、集中してやってみてくださいね。