お金をかけずにできる!?安く英会話を勉強できるオススメ法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る

英会話を始めようと思った時にまず初めに思いつくのが英会話のコストや教材費など、費用の事を気にする人も多いはずです。もちろん高いお金を払って英会話教室に行けばハイクオリティの授業を受けられて“お金を払った!”という事で無駄にしないためにしっかりと通うでしょう。

しかし、お金で英語力は買えません。英語を上達させる為に最も大事な事は継続してやり続ける事です。毎日少しずつでも良いので英語を日常的に取り入れる事が重要なポイントです。週に1-2回集中して1-2時間の授業を受けるよりも、毎日10分でも英語を勉強する事の方が脳は英語を覚えていきます。お金をかけずともコツコツと英語を身につけられる方法を紹介します。

【無料の教材を有効活用!】

ネット上にはありとあらゆる無料の英語学習者向けサイトがあります。無料ですからコストの事は気にせずにたくさんトライしてみて自分に合ったものを探してみましょう!

<YouTubeチャンネル>

バイリンガール英会話

バイリンガルの日本人女性がネイティヴの自然な英語表現を日本語で丁寧に教えてくれます。アメリカ文化の紹介や、有名な曲などを使いながら英単語の解説をしてくれるので、楽しく英語の勉強が出来ます。YouTube以外でもたくさん情報を発信しているので、随時チェックする事で彼女の生活と共に日常的に英語学習が出来るのがポイントです!

Facebook / Instagram / Twitter / Blog

HAPA英会話

日米のハーフでロサンゼルス育ちの男性が毎回テーマに沿った英語の解説やロサンゼルスについて紹介しています。日本での仕事経験もあるので日本人の性格をよくわかっており、日本人がわかりやすいように説明してくれます。説明の仕方がとてもわかりやすく、本当の先生に授業をしてもらっているような気分になれます。

You Tube以外でもたくさん情報を発信している他「Hip Talk LA」という本も発行されています。

Facebook / Twitter / Blog / Podcast

コペル英会話

英会話教室のオーナー兼講師のイムラン先生が授業のように英語を解説してくれます。英語の教師経験が多い方なので教え方がとても上手です。本物の英語教師の解説が無料で視聴出来るのがおすすめポイントです。英会話教室のHP上で「英語一日一言」と題したブログを発信しており、メールマガジンやアプリの配信も行っています。

メールマガジン・ブログ:HP アプリ:Apple / Google

VOA Learning English

ノンネイティブの為にニュースなどを放送しているアメリカのVOA(Voice of America)が配信しているチャンネルです。社会や健康、教育など様々なテーマを字幕付で解説してくれます。英語のスピードがとてもゆっくりなので、初心者でも理解しやすい内容になっています。また公式HPでもレベル別に動画を配信しており「English in a minutes」「Everyday Grammar」では英語でわかりやすく英語表現を解説してくれています。公式HP

Englishtown

オンライン英会話や学習サイトを提供している語学教育機関が配信しているチャンネルです。初級から上級、ビジネス英会話などカテゴリが様々あるので自分に合ったレベルの動画を選んで学習する事が出来ます。基本的には英語ですが、日本語の解説も付いているので初心者の方でも安心して見られると思います。

You Tubeを使う利点の1つに自分のペースで進められる事です。わからない事があれば調べる為にストップしたり、聞き取れない時やもう1度確認したい時などは何度でも繰り返し視聴する事が出来ます。ただただダラダラと見ているだけでは、その時だけは覚えていられます(覚えた気になれます)が、あっという間に忘れてしまいます。ですので、気になる内容は書き取る!何度も繰り返し聞いて声に出して読む!発音する!これを是非実行してみて下さい。

<英語学習サイト>

NHKゴガク

NHKラジオで放送されている様々なレベルの語学講座が先週1週間分聞く事ができます。また、別サイトゴガクルでは、番組上で紹介されたキーフレーズを勉強する事が出来ます。さらに、ラジオ放送に順じたテキストブックも発売されているので、全て合わせて使う事で有効的な英語学習につながります。アプリもあるので、移動中や空いた時間にも学習する事が出来ます。

アプリ:Apple / Google

NHK abc NEWS SHOWER

こちらもHNKが配信している学習サイトです。アメリカのABCニュースを使用し、英語を学習している人のために見やすく編集されています。

  1. ニュースの内容を日本語で解説
  2. 英語字幕付のニュース
  3. 日本語字幕付のニュース
  4. 字幕無しのニュース
  5. ニュースの中に登場した英語表現を日本語で解説
  6. 英語字幕付のニュースをもう1度

全ての動画が上記の順番で放送されるので、ニュースの内容がとても理解しやすいです。

BBC LEARNING ENGLISH

イギリスのテレビ局BBCが配信している英語学習サイトですう。様々なコンテンツがあり、主にリスニングとリーディングの勉強に役立つコンテンツがたくさんあります。テーマに沿った会話が聞ける“6 minutes English”“The English We speak”“English at Work”や“Drama”では色々な物語を複数のエピソードに分けて配信されています。全てのスクリプトがサイト内で閲覧できるので、内容を読んで確認しながら聞く事が出来ます。アプリも配信されているので、移動中でも気軽に勉強が出来ます。

アプリ:Apple

アルク

辞書として有名なアルクですが、たくさんの英語学習コンテンツを提供しています。リスニング、文法、ビジネス、TOEIC、旅英語など様々なジャンルが揃っており、どのレベルの人にもお勧めできる楽手サイトです。また有料ではありますが30種類の公式アプリが使い放題になるアルクプレミアムパスを使えばどこでも気軽に英語学習が可能になります。

上記で紹介したサイト内にあるほとんどのコンテンツが数分から15分程度の短いものばかりです。通勤・通学途中や空き時間に気軽に学習出来るように構成されており、継続して学習するにはとても便利なサイトです。その日によって、今日はリスニング、今日は文法、などと、その時の気分や状況に応じて毎日飽きないように計画的に勉強していきましょう!

【英会話コミュニティに参加】

せっかく習得した英語をアウトプットしないともったいないですよね。英語は使わないと上達しません。声に出してみて初めて自分の実力を知る事が出来ますし、他の人の英語を聞く事で得る事もたくさんありますので、気軽に参加出来る英会話コミュニティに是非参加してみましょう。

<英会話カフェ>

全国的に英会話カフェは増えてきているのではないでしょうか。様々な形態があると思いますが、基本的には1つのテーブルにネイティヴスピーカーが1人常駐し、みんなで英語で会話を楽しむというスタイルです。英会話教室との大きな違いは、予約が不要なので自分のスケジュールに合わせて、行きたい時に行くというスタイルが取れる事です。料金も安く、その都度支払うだけなので、お財布と相談して行くタイミングを決められるのも嬉しいポイントです。

英会話カフェを楽しむ為のポイント!

1.自分のレベルに合ったテーブルを選ぶ

レベルに応じて複数のテーブルを用意している英会話カフェが多いと思います。自分のレベルに合わないテーブルに居続けてしまうと英語の上達に結びつきにくくなってしまいます。どこのレベルに行ったら良いか最初はわからないと思うので、まずはいくつかのテーブルを試してみて、自分の英語力がどのくらいかを見極めてレベルを選んでいきましょう。

2.会話を楽しもう

日本人が最も苦手とするのはスピーキングではないでしょうか。日常的に英語を話す機会がほとんどなく、英会話教室でも自分が話す時間はマンツーマンレッスンでない限りは少ない時間に限られてしまいます。英会話カフェでは英会話教室のように教材が用意されておらず、雑談がほとんどですので、興味のある事や日常会話を英語だけで話す事で英語を使っている充実感を味わえます。間違える事で英語は確実に上達しますので、間違えを恐れずたくさん口に出して積極的に会話を楽しみましょう。

3.インプットを忘れずに

会話を楽しむ為にはボキャブラリーを増やしておく事が大事です。まずは自己紹介をスムーズに出来るように何パターンか用意しておきましょう。興味のある事や聞かれそうな事(聞きたい事)を予め用意しておく事で会話の幅が広がります。特に初心者の方は緊張してうまく喋れなくなってしまうと思います。事前に声に出して音読する事で自信を持って話せるはずです。

4.わからない事は聞く

会話中に相手が言っている事がわからない場合や、何と言えばわからない場合などは遠慮せずに相手やネイティヴのホストに聞きましょう。わかったフリはNGです!新しく知った単語や表現はノートに書き留めて、しっかりと復習し、覚えたい表現などをわざと会話に取り込む事で上達につながります。

Meetup

英語だけに限らず、スポーツやペット、アウトドアなど、同じ趣味・目的を持った人たちが一緒に楽しめる仲間や場所を見つける、日本だけでなく世界各地で使われているコミュニティサイトです。英語の勉強会やLanguage Exchangeなど、レベルや目的に合わせて様々な英語に関するMeetupが開催されています。例えば「English、東京」と検索すると、

 

上写真の様に様々なMeetupを見つける事が出来ます。※写真は一部のみです

また、英語を使って趣味を楽しみたい、ワークショップに参加したいという方には、英語で興味のある事を検索してみましょう。例えば「Movie 東京」と検索すると、

タイトルや説明書きが英語のMeetupが出てきます。各ページ内では過去や今後のイベントに参加した人(する人)を見る事ができ、英語で表記されていくMeetupには日本に住んでいる外国人が参加している場合が多いですので、勉強した英語を発揮したい。生の英語を聞いてもっと上達させたい。外国人の友達が欲しい。という方にはお勧めです。

アプリ:Apple / Google

東京英会話倶楽部

タイトルは東京英会話倶楽部ですが、全国的に展開している英会話サークルです。曜日ごとに決められた場所に集まり、英会話カフェのようにレベルごとのテーブルが用意されているので、初心者の方でも気軽に参加しやすいサークルです。まんべんなく全員が英語を使える様なゲームや課題などが用意されているので、せっかく言ったのに全然喋れなかったと、もったいない思いをしない工夫がされています。参加費が1回500円なのも嬉しいポイントです。決まった曜日のサークル以外にもアメリカ人グループとのお食事会やカップリングパーティなど様々なイベントも企画されているので、積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

【レッスンパートナーを見つける】

せっかくならネイティヴと1対1で勉強したいという人にお勧めなのが、日本語を勉強したい外国人とのLanguage Exchangeです。最初は緊張するかもしれませんが、相手も同じ立場なので、肩を張らずに友達とお茶する感覚で良い勉強パートナーを見つけてみましょう。

Conversation Exchange

世界中のエリアに対応しているので、自分の住んでいるエリアで検索すると日本語を勉強したい英語ネイティヴを見つける事が出来たり、相手からメッセージか来る事もあります。自分の英語レベルや趣味などを書く事で、相手にもどんな人なのか伝わりやすくなりますので、是非英語で自己紹介をわかりやすく書いてみましょう。相手の情報をチェックする時にも、最近ログインしているかどうか(積極的に現在探しているかどうか)プロフィールをしっかり記載しているかしっかりとチェックする事をお勧めします。写真や本名など個人情報を載せる必要はありませんので、気軽にスタート出来ます。

japan-guide.com

外国人向けに日本の文化などを紹介するサイトが運営しているLanguage Exchangeのサイトです。元々が日本の情報を発信しているサイトなので、比較的に日本語を本気で勉強したいと思っている人が多いと思います。こちらのサイトも世界中のエリアに対応しているので、自分に合ったエリアやプロフィールからパートナーを探す事が出来ます。

【日記・1人会話を添削してもらおう】

毎日1文でも良いので英語で日記をつける習慣を身につける事と、1人で英語で会話をする事はどちらも英語の上達にはとても役立ちます。日記を書いている途中や1人会話をしていると必ず英語で何て言ったら良いのだろう?とつまってしまうはずです。その時こそ新しい単語や表現を学ぶ良いタイミングです。生活の中で思い浮かんだ言葉を学ぶ方が、ただ漠然と単語や文法を勉強するよりも確実に早く覚え、頭に残りやすいです。

ただ、辞書やネットで調べても、AとBの違いは何だろう?どの表現が正しいのだろう?と疑問が解決しない事も多いと思います。そんな時はネイティヴに質問してみましょう。オンラインでネイティヴのリアルな回答がもらえるサイトを紹介します。

Lang-8

自分が書いた文章をネイティヴがチェックして間違いを直してくれます。様々な言語に対応しているので、日本語を勉強している人が文章を投稿した場合は是非添削してあげましょう。このサイトを日記代わりに使って毎日投稿する事で英語を勉強する習慣が身に付くでしょう。

HiNative

  Apple / Google

上記で紹介したLang-8運営のアプリです。内容は似ていますが、添削ではなくこちらでは質問にネイティヴが答えてくれるQ &A方式になっています。また発音をアップロードしてネイティヴに実際に聞いて直してもらう事も出来ます。

最後に

お金をかけずとも英語を習得する方法はたくさんあります。気になった事はまずトライしてみて自分に合った方法を見つけて出して、学習し続けていきましょう!継続は力なり!この言葉が英語学習に1番似合う言葉ではないでしょうか!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket
  • LINEで送る