リスニングドリルの効果的な使い方を解説!TEDは聞き取れるのか体験してみた

英語のリスニング力を上げたい人がいま一番注目しているのは「TED」ではないでしょうか?内容的にもおもしろく、話題性もある「TED」を聞き取れるようになったらかっこいいですよね。

さて、今回ご紹介する「リスニングドリル」はそんなTEDを含めた英語講演や童話、オーディオブックなどを活用してリスニング力を鍛えるアプリです。「TEDを聞き取れるようになりたい人」、そして「アプリでリスニング力を鍛えたい人」にとってかなりおすすめのアプリであることは間違いありません。

しかし、豊富な機能ゆえの使いにくさもあるので、実際に私が使ってみた体験レビューとともにリスニングドリルの使い方を解説していきます!

MORE

TOEIC600点台へ!レアジョブ瞬間英単語の特徴とおすすめの使い方

TOEICのスコア伸び悩みの原因に多い「ボキャブラリー不足」。文法やリスニング力は、数をこなすことで慣れていきますが、ボキャブラリーはそうはいきません。

そしてもうひとつ、TOEICのスコアアップに忘れていけない要素が「瞬発力」です。時間との戦いであるTOEICは、ひとつひとつの問題にかける時間はわずかなもの。

それらTOEICスコアアップに欠かせない「ボキャブラリー」と「瞬発力」をカバーしてくれるのが、今回紹介する「レアジョブ瞬間英単語」なんです。

結論から言うと、「レアジョブ瞬間英単語」だけでTOEICのすべてをカバーすることはできません。

しかし、「レアジョブ瞬間英単語」はTOEIC600点台をめざしている人向けの特化型アプリですので、500点台からなかなか伸びないと悩んでいる人にはぜったい使って欲しいと思います。

今回はそんな「レアジョブ瞬間英単語」を実際に使った本気のレビューと使い方を徹底的に解説します。

レアジョブ瞬間英単語がおすすめのひと

  • TOEIC600点台をめざしている
  • ボキャブラリーの定着をはかりたい
  • ボキャブラリー力を底上げしたい

レアジョブ瞬間英単語をおすすめしないひと

  • 会話を中心に英語学習がしたい
  • TOEIC800点台など高いスコア
  • 英語の知識が中学生レベルで止まっている

MORE

アプリでもスピーキングが練習出来る!【SpeakBudddy】の効果とは?

「英語学習アプリではスピーキング力は上がらない」と思っていませんか?いま話題のスピーキング力に特化したAIを活用したアプリなら、その悩みも一気に解決します。

AI英会話アプリ「SpeakBuddy」はまるで英会話教室に通っているかのように、自分にあったカリキュラムで進めることもできるのです。

とくに、「ビジネスで英語が必要!」という方にはぜひ使って欲しいアプリ。とはいえ、実際のところどれくらい効果があるの?という部分が気になりますよね。

そこで今回は筆者が実際に使った感想をふまえ、効果アップへのコツをお伝えします。いまなら1ヶ月無料でお試しすることができるので、さっそく体験したいあなたは今すぐダウンロードを!

SpeakBuddyがおすすめの人

・発話するタイプの学習がしたい
・発音の練習がしたい
・英会話教室に通う時間がない

SpeakBuddyをおすすめしない人

・無料アプリを使いたい
・レベルの高い英会話を楽しみたい
・フリートークがしたい

MORE

超人気アプリReal英会話の使い方・口コミは?有料課金で試してみた

日本にいながら英語力アップをめざしているあなた、「インプットばかりでアウトプットできていなーい!」と悩んでいませんか?英語は覚えたら(なんなら覚える前から!)どんどんアウトプットしてこそ身につきます。

「いや、そんなことは分かっているけど、場所が…!時間が…!!」

そんな方を中心にいま、話題となっているアプリが「リアル英会話」なんです。

でもアプリでアウトプットって、やっぱり対面でレッスンを行う英会話教室には敵わないんじゃない?って思っちゃいますよね。私もそう思っていました。が、今回しっかりと課金して(笑)、人気が高いことに大納得。さらにより効果アップの方法まで見つけましたので、ご紹介していきます。

それでは、さっそくいってみましょう!

MORE

TOEICの前日対策!600点をめざす人がやるべき3つのこと

TOEICの前日!一夜漬けでも100点アップをめざすには?

「一夜漬けでTOEIC」なんて無謀、それでもどうにかして、今からでも100点アップをめざしたい!と慌てていませんか?

まずは一度落ち落ち着いてください!気持ちばかりが焦っても良い結果は得られません。残された時間は少なくても、ひとつずつ、やるべきことをやりましょう。

結論を言うと、TOEICはゲーム性の高いテストですので、一夜漬けには一夜漬けなりの攻略法があります。

この記事では、初めてTOEICを受ける方、または400~500点から600点台をめざしている方におすすめしたい「TOEICの前日対策」を解説していきます。

MORE

英語の聞き流しにはコツがある!リスニングを上達させる3つのコツとは?

「英語の聞き流し」って、本当にただCDやPodcastをダラダラと流し続けることだと思っていませんか?

残念ながらあなたがまだ初心者レベル、もしくは日常会話レベルをめざしているのなら、その聞き流しだけではまったく効果がありません。

これは私自身が体感していますし、脳科学的にも第二言語習得学的にも指摘されていること。

しかし、同じ聞き流しでも「3つのコツ」を加えるだけで、英語のリスニング力は一気に加速して上がります!

ちょっとした留学程度の経験しかない私でも、このコツをつかんだおかげで、リスニング力と発音だけは自信があります。ネイティブに「君はネイティブじゃないの?」と訊かれるレベルです。

今回は、「聞き流しでリスニング力が上がらない理由」と「効果的な聞き流しにする3つのコツ」について、掘り下げてみましょう。

MORE

元講師が教える!英会話教室を選ぶときに役立つ4つの質問

英語を話せるようになりたい。海外の人達との会話を楽しみたい。

言葉にすると単純明快な目標だけど一筋縄では行きませんよね。独学で学ぶとなるとなおさらです。そこで白羽の矢となるのが英会話教室ですが最近ではたくさんの教室を見かけるようになり、1つに絞るのはなかなか大変です。

一番身に付くところに行きたいけど・・・どこを選べば良いかわからない。

そこで今回は英会話教室選びについてお話しようと思います。3年半英会話講師として働き、現場を見た自分の経験を元に、少し内部事情も明かしながら、「英語を話せるようになりたい」という目標を持っている人へ、より良い英会話教室を選ぶためのコツをお伝えしたいと思います。

MORE

TOEIC上位10%の私が実践している点数アップのためのテクニック集

進学、昇進のためにTOEICを受験しなくてはならない。と、お困りではございませんか?

進学、昇進のため高得点は欲しいけれどTOEICの勉強に膨大な時間を費やすことは学生といえどなかなか難しいもの。

TOEICで高得点を取るためには基礎学習はもちろん大切ですが、点数を取るための「テクニック」も必要なんです。今日はTOEICで高得点を取るためのテクニックについて紹介していきますので参考にしてみてください。

MORE

どれを選べばいい?英語テストの種類と目的別の選び方

英検やTOEIC、TOEFLなど、英語力を証明するテストは数多くあります。本屋に行くと、さまざまな過去問や参考書が、ずらりと並んでいますよね。選択肢が多い反面、どのテストを受ければいいか迷ってしまうのではないでしょうか。

そこで今回は、就職や留学に使える英語テストの概要を、目的別に紹介します。初めてテストを受ける際の流れも紹介しますので、参考にしてください。

MORE

これが出来れば上達間違いなし?!英語の発音が上達する3つのテクニック

海外旅行先で勇気を振り絞って英語を話したのに、自分の英語が伝わらなかった…という経験をお持ちではありませんか?

「英語の知識はあるはずなのに話せない、相手に伝わらない」というのは、本当に残念なことです。しかし、学生時代は、生きた英語を学ぶ機会が乏しい環境だったというのも事実です。

多くの日本人はグラマー(文法)は得意する分野です。なぜなら、グラマーに力を入れた教育を受けてきたからです。グラマーに関してはもしかすると、ネイティブよりもきちんとした知識をお持ちの方も多いかもしれません。

私も現地の人たちが書いた文章を見ていて、添削したくなることが多々あります(例えば、3単現のsが抜けていたり、時制が一致していなかったりなど)。

それくらい、日本の英語教育はグラマーがしっかりしており、自信を持って良い部分です。

だとすると、足りないスキルは何かというと…断トツ「スピーキング力」です。英語が話せないと嘆いている方たちは、単語力ももちろんそうですが、1番のネックは発音ではないでしょうか。

単語は、簡単なレベルのものを羅列して入れば案外伝わるものです。しかし。発音がきちんとしていないと、いくら正しい単語で正しい文法で話していても相手には理解されません。

自分の持っている英語力を生かし、レベルアップしていきたい!とそう思われている方がいるとしたら…是非、この機会に生きた英語を学びなおしてみませんか?

そこで今回は、私たち日本人がどうしたらネイティブのような英語の発音に近づけるかにフォーカスを当て、英語の発音を上達させるために知っておきたい3つのテクニックをご紹介していきます。

MORE